• /Home
  • /事業内容
  • /私たちについて
  • /料金
  • /動画制作でお悩みの方へ
  • /お客様の声
  • /Blog
  • /お問合せ
  • /Home
  • /事業内容
  • /私たちについて
  • /料金
  • /動画制作でお悩みの方へ
  • /お客様の声
  • /Blog
  • /お問合せ

Blog一覧

  • 2025.10.24

    映像づくりの基本_動画で差がつく!良い画を撮るカメラマンの特徴とは?

    先日、ライジングサンのライブイベントに社内チームで撮影として参加してきました。 今回の現場では、社内の若手カメラマンも本番のカメラポジションを任せてもらえるという、実戦的な機会をいただけました。(ありがたいです。) 撮影自体は複数のカメラマンが並行して行い、スイッチャー(映像を切り替える役割)は元受けの制作会社さんが担当。 現場に入っていた私たちは、プロのカメラマンたちと同じ映像を同時に見比べることができました。 その中で、改めて気づかされたのが **「良いカメラマンとそうでないカメラマンの違いは、撮影に“意図”があるかどうか」**という点です。

  • 2025.10.03

    ナレーション収録で気をつけること|プロの現場で行われている工夫とは?

    映像制作において「ナレーション」は、映像の印象や伝わり方を大きく左右する重要な要素です。映像やBGMと組み合わさることで、情報に説得力を持たせたり、感情を引き出したりと、視聴者の理解を助ける役割を果たします。 今回は、ナレーションを収録する際にプロの現場で行われている工夫や、気をつけているポイントをご紹介します。

  • 2025.09.22

    テレビ番組の映像制作、関わっている職業はこんなにある!

    テレビ番組や企業映像、CMなどを見ていて「この映像、誰が作っているんだろう?」と思ったことはありませんか? 映像制作の現場では、見えていないところで実に多くの人が関わり、それぞれの役割を担っています。実は、一番コンパクトな撮影現場でも最低2~3人のプロが関わっており、おおがかりな映像を作るときには10人以上のチームになることも珍しくありません。 今回は、映像制作の裏側で活躍している「縁の下の力持ち」たちをご紹介します。

  • 2025.09.10

    昔ばなし:冬のジャンプ中継編

    (今回は、完全にブログです(笑))

  • 2025.07.18

    夏の撮影、カメラが先にバテる前に ― プロが実践する熱対策とは?

    年々暑さが増す日本の夏。屋外での撮影現場では、カメラマンやスタッフ以上に「カメラ機材」が先に音を上げることがあります。特に最近のロケや中継では、小型化・高性能化したカメラを長時間稼働させる場面が増え、熱対策の重要性は年々高まっています。 今回は、映像制作のプロである私たちコブラ映像札幌が、実際の現場で行っている「夏の撮影機材の熱対策」についてご紹介します。

  • 2025.06.10

    スマホはプロの現場でも使える?撮影機材としての実力を正直に語ります

    スマホのカメラ機能もとってもよくなってきました。 近年では、スマホだけで映画を撮ったり、スマホだけでCMを制作したりするケースも出てきており、話題を集めることもあります。 実際、スマホの撮影機能は確実に進化していて「ここまで来たか」と思うことも少なくありません。 この記事では、映像の現場で実際にスマホはどのように使われているか、個人的な所感を交えつつ整理してみました。

  • 2025.05.08

    プロが選ぶ撮影用ライトのおすすめ|スティックライトの魅力と使い方

    コブラ映像札幌では、動画編集はもちろんのこと、撮影にも積極的に関わることが多々あります。というのも私自身が昔からテレビの仕事の撮影もしてきたことが背景にあります。 もちろん撮影の道具にもある程度のこだわりがあり、使いやすさを重視することで撮影効率を高めています。ということで、便利な道具を時々ブログを通じて配信しようと思います。これから動画撮影を始めたいビギナーの方や、撮影機材の選定に悩んでいる方に参考になれば幸いです。

  • 2025.04.15

    【最近のトレンド】動画の尺は短縮化!短い動画を作るためのポイント

    近年、動画コンテンツの尺がどんどん短くなっています。理由は単純に、SNSやYouTubeショート、TikTokといったプラットフォームの普及により、短時間で完結する動画が好まれる傾向が強まっています。ということで、今回は少し短い動画についてブログをつづります。

  • 2025.04.07

    動画撮影に役立つ:光と太陽とスケジュールの話

    今回はちょっとだけ撮影に関する小話です。 動画撮影において、光源は最も重要な要素のひとつです。特に屋外の撮影では太陽光への依存度が高くなるので、今回は、光と太陽と実際の撮影の小話をブログにしました。

  • 2025.03.18

    動画撮影の基礎基本:カメラマンが身につけるべきスキルと練習方法

    動画制作のためには良い素材が必要です。すなわち良い動画素材が必要ということです。そして、良い映像を撮影するために様々なスキルが求められます。大げさに言うと難しそうに聞こえますが、そんなことはありません。今回は私の経験も踏まえながら、動画撮影の基礎基本について解説し、実際に役立つ練習方法を紹介します。

  • 12345›
  • /Home
  • /私たちについて
  • /お客様の声
  • /Blog
  • /料金シミュレーター
  • /事業内容
  • - テレビ番組撮影
  • -企業動画制作
  • -観光動画制作
  • -ライブ配信
  • -イベント動画制作
  • /動画制作でお悩みの方へ
  • -選ばれる理由
  • -制作までの流れ
  • -失敗しない動画制作とは
  • /お問合せ
  • /プライバシーポリシー

株式会社 コブラ映像札幌

〒060-0003
札幌市中央区北3条西11丁目
マーシャルノースⅡビル2F

/TEL011-300-5311

/平日 10:00〜18:00

COBRA SAPPORO All Right Reservrd.